やよいさんがblogをスタートされました。
ウォーキングスクールでスタッフとしてお仕事しながら、
モデル業もこなし、コスメのフリークでもある彼女。
しかも、可愛い可愛い双子のお子様のママでもある方。
カラーリストとしても活躍される日を楽しみにしています!
で、彼女のblogにネイルのお話があったので、
パーソナルカラーとネイルについて少し…。
パーソナルカラー(その人に似合う色)とは、
ほとんどが「なじみの原理」。
肌や髪、目などにイエローの要素の強い方は、比較的黄色っぽい色が似合いやすく、
逆に青い要素が強い方は、青っぽい色が似合いやすい。
(たまに、反対の方もいらっしゃいますが)
イエローベース、黄色っぽい要素を持った肌色の方


やはりネイルカラーもサーモンピンクやオレンジ、ベージュなど、
黄色っぽい色がよくなじむ。
ブルーベース、青っぽい要素を持った肌色の方


青みの強いピンクやローズ、シルバーなど、
青っぽい色がよくなじむ。
イエローベースの肌色にブルーベースのネイルをつけてみる。


ネイルの色が目立ちすぎたり、肌とのなじみも悪い。
ではブルーベースの肌色にイエローベースのネイル。


肌の色まで変わったように感じられる。
お洋服の色ももちろん大切ですが、ネイルは直接爪に塗って楽しむもの。
色選びはとても大切です。
なんとなく手にハリがなかったり、くすんで見えると感じた時は
ネイルカラーを似合う色、手をイキイキ見せてくれる色にしてみるといいですよ。
カリテスでは、パーソナルカラー診断の後、お客様にお似合いのネイルカラーを
プレゼントさせていただいています。
数色のテスターで気に入ったものを選んでいただけますので、
自分ではなかなか買えなかったような色、塗った事のないような色に
是非チャレンジしてみて下さい。
カリテスのパーソナルカラーとは?
人気blogランキングへ
by mio_honma | 2006-07-28 15:31 | color : style